カリキュラム(看護科)
Curriculum
2023(令和5)年度からの新カリキュラムで、法的に定められた教育内容です。
基礎分野
教育内容 | 科目 | 単位数 |
科学的思考の基盤 | ロジカルシンキング | 1 |
情報科学(看護統計学) | 1 | |
人間と生活・社会の理解 | 医療倫理 | 1 |
人間関係論 | 1 | |
発達心理学 | 1 | |
社会学 | 1 | |
英語(英会話) | 1 | |
健康論 | 1 | |
小計 | 8 |
専門基礎分野
教育内容 | 科目 | 単位数 |
人体の構造と機能 | 解剖生理学Ⅰ | 1 |
解剖生理学Ⅱ | 1 | |
解剖生理学Ⅲ | 1 | |
栄養と代謝(生化学を包括する) | 1 | |
疾病の成り立ちと回復の促進 | 薬理学 | 1 |
病因論 | 1 | |
疾病各論 Ⅰ | 1 | |
疾病各論 Ⅱ | 1 | |
疾病各論 Ⅲ | 1 | |
疾病各論 Ⅳ | 1 | |
疾病各論 Ⅴ | 1 | |
健康支援と社会保障制度 | 保健医療社会保障論 | 1 |
公衆衛生 | 1 | |
関係法規 | 1 | |
社会福祉 | 1 | |
小計 | 15 |
専門分野
教育内容 | 科目 | 単位数 |
基礎看護学 | 看護学概論 | 1 |
基礎看護学援助論Ⅰ | 1 | |
基礎看護学援助論Ⅱ | 1 | |
基礎看護学援助論Ⅲ | 1 | |
基礎看護学援助論Ⅳ | 1 | |
基礎看護学援助論Ⅴ | 1 | |
地域・在宅看護論 | 在宅看護概論 | 1 |
在宅看護援助論Ⅰ | 1 | |
在宅看護援助論 Ⅱ | 1 | |
家族看護論 | 1 | |
地域診断 | 1 | |
成人看護学 | 成人看護学概論 | 1 |
成人看護学援助論Ⅰ | 1 | |
成人看護学援助論Ⅱ | 1 | |
老年看護学 | 老年看護学概論 | 1 |
老年看護学援助論Ⅰ | 1 | |
老年看護学援助論Ⅱ | 1 | |
小児看護学 | 小児看護学概論 | 1 |
小児看護学援助論Ⅰ | 1 | |
小児看護学援助論Ⅱ | 1 | |
母性看護学 | 母性看護学概論 | 1 |
母性看護学援助論Ⅰ | 1 | |
母性看護学援助論Ⅱ | 1 | |
精神看護学 | 精神看護学概論 | 1 |
精神看護学援助論Ⅰ | 1 | |
精神看護学援助論Ⅱ | 1 | |
看護の統合と実践 | クリティカルケア(急性期) | 1 |
災害看護 | ||
臨床補助技術における安全 | 1 | |
臨床看護の実践 | 1 | |
看護研究 | 1 | |
臨地実習 | 基礎看護学実習Ⅰ | 1 |
基礎看護学実習 Ⅱ | 1 | |
地域・在宅看護論実習 | 2 | |
成人看護学実習 | 4 | |
老年看護学実習 | ||
小児看護学実習 | 2 | |
母性看護学実習 | 2 | |
精神看護学実習 | 2 | |
看護の統合と実践 | 3 | |
小計 | 47 |
総合計 | 70 |